WSL 2Linux,Ubuntu,Windows,Windows 11,WSL2

Windows 11 で CUDA on WSL2 環境を構築する
Windows 11のWSL2+Ubuntu 20.04環境にCUDAドライバーやCUDAツールキットをインストールし、WSL2上でCUDAが動くよう環境構築してみました。

CUDAを利用したソフトの開発・利用はWindows側でも可能ですが、Linuxに慣れた方はWSL2のUbuntuでCUDAが利用できた方が便利でしょう。現在は、WSL2のプレビュー版とCUDAドライバーのプレビュー版を利用すればWSL2上でもCUDAが利用可能ですので、その環境構築のしかたをまとめました。

WSL 2Linux,Ubuntu,Windows,Windows 11,WSL2

Win11のWSL2 (WSLg)を日本語化 & Mozcで日本語入力
Windows10やWindows11のInsider Previewで利用できるWSL2には、「WSLg」という、WSL2側にインストールしたGUIアプリを表示する仕組みがあります。

日本語版のWindowsを利用していてもWSL中のUbuntu環境は英語設定のままですので、WSLgを使ってGUIアプリを起動すると日本語が文字化けしてしまいます。ターミナル上で動くCUI (CLI) アプリであれば、Windows Terminalなどのターミナルソフトが日本語に対応しているので問題ないものの、GUIアプリは日本語非対応のままだとどうしようもありません。

そこで、本記事ではWSLg環境で動くGUIアプリを、日本語表示・日本語入力に対応させる方法を紹介します。

2021年7月10日WSL 2Linux,Ubuntu,Windows,Windows 11,WSL2

Windows 11にWSL 2、WSLgをインストール
Windows11のInsider Previewで、WSL2とWSLgをインストールしてみました。

WSL2 (Windows Subsystem for Linux)は、Windows上でLinuxを動かす仕組み(の第2世代)で、Ubuntuなどのディストリビューションをインストールすれば、Windows上でUbuntuのアプリが利用できます。また、WSLg (Windows Subsystem for Linux GUI)は、WSL2にインストールしたGUIアプリを利用する仕組みです。従来は、VcXsrvなどのXサーバーアプリを経由してGUIアプリを表示させる設定が必要でしたが、Win10 Insider PreviewからはWSLgのプレビュー版が配信され、VcXsrvなどを入れなくてもGUIアプリが利用できるようになりました。

現在、Windows11のInsider Previewが配信されていますが、それでもWSL2やWSLgが使えるみたいですので、インストール方法と使い方をまとめました。

2021年6月14日WSL 2Linux,Ubuntu,Windows,WSL2

Windows 10でWSLg (WSL GUI) をセットアップする

Windows 10のInsider Previewに「WSLg(Windows Subsystem for Linux GUI)」のプレビュー版が配信されたようですので、早速試してみました。

以前はVcXsrvなどのソフトを使用しないとWSL2でGUIアプリが使えませんでしたが、将来的にはVcXsrv不要で、よりシームレスにLinux用のGUIアプリが利用可能になるようです。また、WSL2自体の初期設定も簡素化されるようです。

2020年8月28日WSL 2Linux,Ubuntu,Windows,WSL2

WSL2の一部or全ディストリを終了・再起動する方法
WSL2(Windows Subsystem for Linux)でいろいろソフトを正しく入れたはずなのに、なぜか動かない、ということがあります。また、vmmemというWSL2関連のプロセス(厳密に言うとHyper-V関連のプロセス)が、CPUやメモリなどのリソースを食いつぶしてしまうことがあります。

そんなときは、WSL2の再起動を試してみてください。この記事では、Windowsは起動したまま、WSL2環境の全ディストリビューションor一部のディストリビューションを終了・再起動する方法をまとめました。