前回の記事でおおよそソフトのインストールが終わりましたので、次にWordPressを動かすための設定をしていきます。
記事一覧
その1:さくらのVPSにCentOS 8をインストール
その2:SSHの設定
その3:Nginx、MariaDBなどのインストール
その4:Nginx、MariaDBなどの設定とWordPressの配置 ←本記事
前回の記事でおおよそソフトのインストールが終わりましたので、次にWordPressを動かすための設定をしていきます。
その1:さくらのVPSにCentOS 8をインストール
その2:SSHの設定
その3:Nginx、MariaDBなどのインストール
その4:Nginx、MariaDBなどの設定とWordPressの配置 ←本記事
前回、SSHの設定を行って、手元のPCからVPSサーバーへアクセスできるようにしました。
今回は引き続いて、Nginxのインストールと設定を行っていきます。
その1:さくらのVPSにCentOS 8をインストール
その2:SSHの設定
その3:Nginx、MariaDBなどのインストール ←本記事
その4:Nginx、MariaDBなどの設定とWordPressの配置
前回の記事で、さくらのVPSにCentOS 8をインストールしました。
続いてこの記事では、手元のPCからSSH経由でアクセスして各種設定が行えるよう、SSH関連の設定を行います。
その1:さくらのVPSにCentOS 8をインストール
その2:SSHの設定 ←本記事
その3:Nginx、MariaDBなどのインストール
その4:Nginx、MariaDBなどの設定とWordPressの配置
先日さくらのVPSの別プランに移行し、サーバー構築を最初からしました。ついでに、CentOSもバージョンが上がっていたので、CentOS8をインストールしました。そのときのまとめです。
さくらのVPSでカスタムOSをインストールし、Nginxなどの設定を行い、WordPressを配置するところまで行います。この記事ではOSインストールまで行います。
その1:さくらのVPSにCentOS 8をインストール ←本記事
その2:SSHの設定
その3:Nginx、MariaDBなどのインストール
その4:Nginx、MariaDBなどの設定とWordPressの配置
このブログをAMP(Accelerated Mobile Pages)対応してみました。AMPとは、スマホ等のモバイル端末からでもページを素早くロードできる技術らしく、Googleが推進しています。
WordPress自体は、プラグインを一つ入れるだけだったのですが、サーバーの方の設定がまずかったらしく、HTTP500エラーを出して少しハマったので対処法をまとめました。