2020年7月18日プログラミングPython,プログラミング

Pythonは、使用するライブラリによって対応するPythonのバージョンが異なる場合があるため、複数のバージョンのPythonをインストールすることがあります。

通常、コマンドプロンプトからPythonを起動しようとすると、パスが通っている最初のpython.exeが起動してしまいます。もちろん、その時々でパスを書き換えたり、フルパス指定したりすれば希望のバージョンのPythonを起動できますが、面倒です。

こういう場合に、Pythonの公式が用意している、Windows環境向けのPython切り替えソフト「Pythonランチャー(py.exe)」が便利ですので紹介します。

2020年7月7日クルマ(その他)DIY,クルマ

エーモンの純正風スイッチをモーメンタリ動作に改造
クルマ用のカスタムパーツを数多く販売している「エーモン」は、純正風のスイッチ(ダミーカバーの代わりに設置できるスイッチ)も販売しています。

純正風スイッチは、「一度押したらオン、もう一度押したらオフ」のオルタネイト動作のスイッチになっています。ネットで調べてみると、この純正風スイッチを「押している間だけオン」のモーメンタリー動作に改造できるらしいので、私も改造してみました。

2020年6月13日アウトランダーPHEVDIY,アウトランダーPHEV,クルマ

アウトランダーPHEVにUSBポートを増設する
アウトランダーPHEV(2020年式GG3W)にUSBポートを増設してみました。

純正ナビの場合は、シガーソケット下と後席エアコンの下にUSBポートがあって、ナビとスマホなどが接続できるようになっているようです。私が乗っているナビなしモデルの場合は、USBポートの代わりにダミーのカバーがついています。

今回は、このダミーのカバーを取り外して、エーモンのUSBポートを取り付けてみました。

レビューカメラ,レビュー,夜景,星空

ビクセンの天体観測用ライト、SG-L02を買ってみた
先日、「天体望遠鏡メーカーのビクセンが、天体観測に適した新ライトを発売する」と紹介しました。

昨日、ヨドバシで予約した商品が届きましたので、さっそく使い方を紹介します。

前モデルと同じく、暗い状態で点灯して目が眩みにくいという特徴はそのままに、電源がUSBで充電できるようになって便利になりました。

2020年5月28日Raspberry PiLinux,Raspberry Pi

Raspberry Pi OSを設定画面からリードオンリー化する
何年も前に「そのうち遊んでみよう」と思って買ってみたラズパイを、ようやく起動してみました。

ネットで調べていたら、SDにOSを書き込んでそのまま使っていると、「SDカードが読み書き寿命で死んでしまう」、「電源ぶつ切りするとファイルシステムが壊れる」などが起きるため、ラズパイ初期設定の一環でルート( / ディレクトリ)をRead Onlyでマウントすることをおすすめしているサイトがありました。

Read Only化は、Raspbian(Raspberry Pi OS)標準の設定でできるようなので、それをやってみました。